せっかく楽しみにしていた旅行。
今回は東北に両親を連れて行く予定で日程を組んでいました。
ところが、台風19号の直撃が濃厚になったため、急遽全てキャンセルすることに。。。
すでにキャンセル料が発生する時期。
さて、キャンセル料がいくら掛かるのか。。
新幹線料金
JR東日本のえきねっとで新幹線を予約。
支払いはクレジット。
当日、東京駅で販売機から発券する予定でした。
なので、まだ手元に新幹線チケットはありません。
この場合、えきねっとのサイトから当日乗車時間より前に取り消しをすれば、手数料320円でキャンセルすることができます。
しかし、台風でJRの各路線が計画運休するとニュースなどでも言われています。
まずは、えきねっとHP内にて記載されている問い合わせ番号に連絡。
少し待たされましたが、まだ木曜日だったことも幸いし、すぐにオペレーターに繋がりました。
事情を説明し、無事に手数料無しで新幹線のチケットのキャンセルができました。
えきねっとのHPから取り消ししてしまうと、取り消し手数料が取られてしまうので気を付けましょう。
宿泊のキャンセル
普通にキャンセルするとすでにキャンセル料が20%、もう一箇所は50%と記載されています。
今回は両親の分と二部屋予約していたので、キャンセル料だけでも結構痛い金額。
ホテルは楽天トラベルで3ヶ月前に予約済み。
楽天トラベルのサイトからキャンセルすると、もちろんですがキャンセル料が発生。
調べてみると、台風などで交通機関に大きな影響があり、ホテルにたどり着けなかった場合、宿のご好意によりキャンセル料が免除される場合もあるようです。
このような場合、最初にどこに電話したらいいのでしょう?
楽天トラベルに電話?それとも直接ホテル?
結論はホテルです。
楽天トラベルは仲介をしているだけなので、このようなケースの場合は予約しているホテルや旅館に直接キャンセルの電話をしましょう。
今回は台風で交通機関の乱れが予想されていたので、快く無料でキャンセルしていただきました。
本来ならもっと早くキャンセル連絡をするべきなのですが、台風の場合は直前で大きく進路が変更になる場合もあるため、3日前までどうするか迷っていました。
木曜の時点で直撃予報、計画運休との報道があったため、泣く泣くキャンセルすることになりました。
レンタカー
広い東北、旅行にはレンタカーは必需品。
こちらも楽天で予約済み。
支払いはクレジット払いではなく、現地精算で申し込みをしてしました。
今回の台風19号は関東に上陸した後、そのままの勢力で東北地方を通過予定でしたので、観光が全くできないという状況。。。
こちらもキャンセル。
現地精算にしていたため、キャンセル料はなし。
まとめ
台風などの自然災害、もし、旅行を計画していた場合、キャンセル料はどうなるのか。。。
結果として、新幹線、ホテル、レンタカー全てのキャンセル料金が無料となりました。
しかし、これは全て電話で問い合わせした場合。
HPなどのインターネットでキャンセルした場合は正規キャンセル料金が掛かる場合が多いので、うっかりインターネットからキャンセルしないよう、気を付けましょう。
chakorepo