いわて純情プレミアムりんご「冬恋」をご存知ですか?
シャキシャキの果肉の中にあま〜い蜜がたっぷり!
今回はこの「冬恋」を初めて食べることが出来たので、その感想をお伝えします!
冬恋とは
「冬恋」は、「はるか」りんごの品種のひとつです。
その「はるか」は岩手県滝沢村の岩手大学圃場で生まれました。
岩手県内りんご栽培のスペシャリスト達が研究会を立ち上げ、今までの常識を覆す究極のりんご栽培に挑戦し、この「冬恋」が誕生したのです。
高い栽培技術と岩手の大自然で育て上げた「はるか」を、更に、一個一個、最新式の光センサー選果機で糖度と蜜入りを測定し、高い水準を満たした果実だけを「いわて純情プレミアム冬恋りんご」として販売しているんですね。
ゴールデンデリシャス×スターキングの交配品種で、生産量が少なく希少で甘みが強く、黄色いりんごには珍しく、たくさんの蜜が入っているのが特徴。
なんと糖度15度以上、蜜入り指数2.5以上!
すごいですね!
カットしてみて、蜜の多さにびっくり!!
「冬恋」の値段
「冬恋」はプレミアムりんごなので、お値段ももちろんプレミアム!
1個500円くらいします!高級ですね~。
なんで、こんな高級な「冬恋」りんごが我が家に届いたのか?
実は・・・
現在岩手県に単身赴任中の主人が、「なんだか、岩手にとってもおいしいりんごがあるらしい!」と聞きつけ、どうしても1度食べてみたい!と取り寄せたのがきっかけ。
今年は、ふるさと納税で届いたりんごが既に2箱届いていて、正直、「また、りんご?!」と思ったのですが、それぞれ味が異なるし、東京で買うより全然美味しい!
ただ、取り寄せした本人がまだ「冬恋」りんごを食べていないのです。苦笑
年末に帰省するまで、残しておいてね~と頼まれています。
りんごの栄養価
1日1個りんごを食べると医者いらず・・・なんて昔から言われているりんご。
栄養価はとても高い果物なんです。
りんごに含まれる主な成分は、ビタミン・食物繊維・カリウム・ペクチン・ポリフェノール(カテキン)などで、血圧を下げる・腸内環境を整える・抗酸化による老化予防などなど、
体に嬉しい作用が沢山あります。
またりんごを食べると中性脂肪が減るとともに、ビタミンCの増加や腸内の悪玉菌を減らし、
善玉菌を増やす働きがあります。
りんごは、健康増進効果があると科学的にも証明されているんですね。
「冬恋」りんごはどこで買える?
スーパーなどでは、なかなか販売していない「冬恋」りんご。
ネットなどで購入するのが一番早くて、楽な方法のようです。
販売時期は、ちょうど今頃の12月初旬から中旬がベスト!
お歳暮などにも最適ですね。
ぜひ、機会がありましたらお取り寄せしてみてくださいね!