ビンゴ大会の幹事さん必見。ビンゴ大会を盛上げる景品選びを伝授します!
ビンゴ大会といえば、結婚式の二次会や会社の忘年会など、さまざまなシーンで盛り上がるイベントですよね?
定番の上位商品は、TDLやUSJのペアチケットや商品券など。
Bluetoothヘッドフォンやモバイルバッテリーなども人気ですね。
では、あなたならどんな景品が当たったら嬉しいですか?
今回は、会社のイベントでビンゴ大会をやることになった私が、その景品の買いだしを手伝う羽目になり、参加者にどうしたら喜んで貰えるか、試行錯誤しながら景品を選んだコツを幹事のあなたに紹介します!
Contents
ビンゴ大会の参加者を把握する
景品選びにはそのビンゴ大会の参加者がどんな人たちなのか、性別や年齢などを把握する必要があります。
結婚式の二次会などの場合は、逆に年齢層もはっきりとしていますから、ビンゴ大会の景品も選びやすいですよね。
女性も多く参加するビンゴ大会では、男性ウケするような景品ばかりでは、女性は盛り上がりません。いかに女性の心を掴む景品を買えるかが、幹事の評判を上げるのです!
例えばですが。。。
もし、ビンゴ大会でかわいいな~と気になる女性がいたとします。
自分の当たった景品が女性に人気の商品で、自分には必要のないものでも、その景品をその女性にこっそりと譲ることで、話すチャンスが広がりますよね?もしかしたらそれがきっかけで恋愛に発展するかも。。。?
このようなチャンスも含めて、ビンゴ大会の景品を選んでみましょう。
また、職場のビンゴ大会の場合はどうでしょう?
年齢層が幅広く、性別もさまざま。お酒を飲む人もいれば、飲まない人もいます。
このような職場のビンゴ大会の場合は、いわゆる消え物(食べてなくなるもの)などが選びやすいです。
家族がいる方も多いので、お菓子やちょっとした日用品なども喜ばれます。
そして、目玉商品選び大切です。
喜ばれる景品選びの5つのポイント
- 持ち帰る際にかさばらない物
- 自分ではなかなか手が出ない、普段買わないようなもの
- もらったら嬉しいもの
- 美味しいもの
- 少額でもブランド力のある物
この5つのポイントを踏まえて、実際に私が選んでみました!
実際に選んだ景品は?
スターバックスのロゴボトルとオリガミドリップコーヒーのセット
言わずと知れた有名コーヒー店。このロゴだけでもテンション上がります。
オフィスでも使えるロゴボトルとマグカップにおまけでつけたドリップコーヒー。
ほんとはステンレスのマグが良かったのですが、予算オーバー。
マグカップは職場でも自宅でも使えますし、インテリアとして食器棚に飾っておいてもいいですよね。
コーヒーを飲まない方は、コミュニケーションのひとつとして、隣の席の方に差し上げてみては?
タリーズのステンレスマグボトル(オレンジ色)
ステンレスマグカップは暑い夏や寒い冬などに活躍。バッグの中に入れてもこぼれない物を選びました。
カラーはユニセックスに使える明るめの色をチョイス。
タリーズのエコバッグ
このタリーズのエコバッグはデザインがかっこよく、男性が持っていても様になる素敵なデザイン。カラーはブラウンに白のロゴ。
コンパクトに収納できるので、仕事帰りに急に買い物を頼まれたパパでも、鞄にひとつ入れておくと安心です。
素材はナイロン製なので、汚れても大丈夫。さっと水で洗えばいつでも綺麗な状態で使用できます。
ゴディバの期間限定のサブレショコラ ワンダフル シティー ドリーム
ゴディバは女性が大好きなチョコのブランドのひとつ。チョコといえば、ゴディバ!
ポイントは期間限定というプレミアです。
ゴディバの期間限定チーズケーキクッキー アソートメント
こちらもゴディバの期間限定商品。
女性は期間限定とか、大好きですから。笑
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ 3個入り
こちらのフィナンシェは小ぶりながらも、ネームバリューがすごい。
そして、素敵なパッケージ!こんなおしゃれな焼菓子を貰ったら、間違いなく幹事さんの株が
上がりますよ。
もちろん、もっと個数の多い箱入りもあります。予算に合わせて選んでみてくださいね。
出張用の携帯用靴磨きセット
こちらは少し男性向け。
LOFTで購入した、出張用の靴磨きセット。デキる男の必需品。急な雨で汚れた靴もささっと綺麗に出来ちゃいます
男の身だしなみは綺麗な靴から!意外と足元って見られてます。
紀伊國屋 黒毛和牛カレー
こちらは絶対に自分では買わない、高級カレーのレトルト。
そして、甘い物のが苦手な方にも喜んでもらえるような一品。誰もが好きであろう、カレー。
山形産黒毛和牛のカレーなんて、とても自分では買わないでしょ?だって一箱950円ですよ?
プレゼントで貰う以外、口には入らない高級品。ビンゴ大会に最適な景品と言えます。
ハホニコ 美容師さんが考えた髪のためのタオル ヘアドライマイクロファイバータオル
同じくLOFTで見つけた美容師さんが考えた髪のためのタオル。
これ、欲しいです。笑。ドライヤーの時間も短縮になるし、なにより髪が傷まないらしい。
軽いし、コンパクトだし、喜ばれること間違いなしの景品。
定番!お風呂のリラックスタイムに使える入浴剤。
大体、ビンゴ大会で必ずある景品のひとつ、入浴剤。人気のLUSHやL’Occitane、SABON、THE BODY SHOPなど、お手頃な値段から購入できます。
でも、最近の一人暮らしの若い子達は、湯船に浸かるという習慣がない人が多いらしい。
湯船に浸かることで肩こりの原因や冷え性の対策にもなります。
ゆっくり湯船に浸かって日頃の疲れを癒やして貰いたいですね。
そして、目玉商品は・・・?
会場で盛り上がる商品を選びましょう。
TDLやUSJのチケットなどはもちろん定番!
今回はその中でも選べる温泉旅行ギフトはいかかですか?
こちらはカタログから好きなものを選べるので、好評でした。
まとめ
いかがでしたか?
参考になりましたでしょうか?
みんなに喜んで貰えるビンゴ大会の景品選びは、なかなか難しいけれど、喜んで貰えると嬉しいですよね?
ぜひ、この5つのポイントを参考にして、幹事の株を上げてくださいね。
人気のなかった景品
あまり好評でなかったものを1つ上げると。。。
それはワインやお酒類でした。
重い・嵩張る・飲めないなどの意見が多かったです。皆さん気をつけてくださいね!
chakorepo